2015年01月29日
コメンテーターの質
今回のISIS/ISILによる日本人拘束事件のニュース番組内に於いて
多数のコメンテーターが出演している。
しかし、多くのコメンテーターたちは肩書きだけ(それなりの見識はあるだろうが?)で
物事を語っている。
これらのコメンテータはどれほどの情報収集チャンネルを持っての発言なのか?
彼らのほとんどがメディアからの情報で、それに独自の憶測(推測、推量)、想像
でしかない。
昨今の報道番組のMCにあっても同様で、正当な少数意見は発言することはなく
人気取り、点取りの発言しかしない。これが、真の報道といえるのか?!
報道番組のMCにあっては、中立的な立場を貫かなければならないはずだが、
最近はそうではない・・・古館一郎に代表されるように個人的な見解の押し付けだけが際立つ。
多数のコメンテーターが出演している。
しかし、多くのコメンテーターたちは肩書きだけ(それなりの見識はあるだろうが?)で
物事を語っている。
これらのコメンテータはどれほどの情報収集チャンネルを持っての発言なのか?
彼らのほとんどがメディアからの情報で、それに独自の憶測(推測、推量)、想像
でしかない。
昨今の報道番組のMCにあっても同様で、正当な少数意見は発言することはなく
人気取り、点取りの発言しかしない。これが、真の報道といえるのか?!
報道番組のMCにあっては、中立的な立場を貫かなければならないはずだが、
最近はそうではない・・・古館一郎に代表されるように個人的な見解の押し付けだけが際立つ。
Posted by Jackal53 at 09:08